石巻グランドホテル会場内に、明るく元気な『ハイッ!』の返事が大きく響き渡りました。
4月15日(火)、令和7年度倫理経営講演会において『活力朝礼実演』が行なわれ、今年は石巻をはじめ宮城県域にて自動車関連用品の販売を展開する、㈱友善商事の社員の皆様が見事な朝礼を披露されました。
当日は何と192名の方々が参加され、友善商事様の元気のある朝礼実演に、思わず参加者全員も姿勢を正し、凛とした空気感のなかでのスタートとなりました。
冊子『職場の教養』を使用した会社朝礼を推進する倫理法人会では、朝礼を単なる報告連絡の場だけに囚われず、会社全体が成長する場として活力朝礼の導入を普及させており、㈱友善商事の小笠原社長は今回の朝礼実演成功に向け、社員が一丸となって練習を重ねる過程において、『チームが同じ目標に向かって努力していく姿勢は、まさしくチームワークと職場のモチベーションの向上に大きく寄与した・・』と、現代企業における活力朝礼の必要性を述べられました。
講演では法人局 普及事業部 関東・甲信越方面 猿渡 希 研究員を講師に迎え、『経営力を磨くー小さなことから会社は変わるー』というテーマでお話しをいただき、終了後の懇親会では、たくさんのゲスト経営者様との名刺交換が行なわれ、新しい出会いに会場内は華やかな雰囲気に包まれました。
猿渡研究員には翌日のモーニングセミナーにもご講話をいただき、『純情(すなお)』な心持ちの大切さを、自身の家庭での事例をもとに分かりやすくご教示いただきました。
倫理経営講演会とモーニングセミナー。ゲスト経営者様が多数参加され、その場で入会を希望される方もおり、よりいっそう石巻市倫理法人会の普及活動が大きく前進する二日間となりました。
次回4月23日(火)は、いよいよ(一社)石巻青年会議所 理事長で(有)粟野蒲鉾店 専務取締役 粟野 風人 様が登場です。
皆様のご参加心よりお待ちしております!