5月もあっという間に終わりを迎え、初夏へとまっしぐら・・・。
気温の変化に体調を崩される方も多いかと存じます。
本日の第1732回モーニングセミナーは、札幌東倫理法人会 幹事で(一社)まんだらビンゴ協会 代表理事 佐竹 秀司様をお迎えし、『今日一日朗らかにの本質』というテーマでご講話をいただきました。
『まんだらビンゴ』とは?
答えを先に言うと、自分の人生や日々の生活において、『なりたい姿』や『やりたい事』などの目標を、いわゆるビンゴカード状のマスの真ん中に記入。
それを達成具現化させるメソッドとして、周りの24のマスに達成するための『やるべき事』を記し、実践~チェックしていく、自己実現と習慣化を推進させるツールです。
精神科の作業療法士の経験を持つ佐竹さんは、『人生において人が変わるのは「行動」と「可視化」が必要!』だと痛感したそうです。
佐竹さん自身の人生を変えていく過程で、恩師との出会いと、深い自己探求の中から生まれたのが、1枚のシートから人生を変える『まんだらビンゴⓇ』でした。
現在は推進する協会の代表理事として、『行動が変われば人生が変わる』を合言葉に、お客様や仲間と共に『自分らしい人生』を追求し続けています。
佐竹さんは倫理で学んだ『明朗 ほがらか』の大切さについても分かりやすくお話しいただき、『自分の人生を生き抜く』ヒントをいただいた朝となりました。
本日の参加者は40名でした。
石巻市倫理法人会では5月30日(金)『学びの夜会』、6月10日(火)は経営者の集いと、イベントが目白押しです!(事前予約制)
倫理法人会の活動にご興味のある方はぜひお気軽にご参加をお待ちしております。