明治の民俗学者 柳田國男さん執筆の『遠野物語』で知られる民話の里、岩手県遠野市。
今週はその遠野市から及川 元一 法人スーパーバイザーをお迎えいたしました。

及川スーパーバイザーは2005年遠野市倫理法人会 入会。
専任幹事、会長を経て岩手県倫理法人会 会長も歴任され、普及活動に現在も尽力されています。
1日目は倫理経営基礎講座、翌日はモーニングセミナーと二日間にわたり、多くの体験(苦難)を受け入れる(肯定)ことをはじめ、倫理指導からの劇的な会社経営の変化などを報告いただき、様々な角度から純粋倫理の本質を学ぶことが出来ました。

また、会員スピーチでは石巻市内でカウンセリングルームを経営している『となりのカウンセリング石巻』代表の佐々木 健治 会員より、自身の経験を経て、カウンセリングを生業とするまでのきっかけと、これからのカウンセラーとしての決意をお話しされました。

石巻市倫理法人会では講話のあとに、メッセージカードへ思ったことや感想など一言を書き入れ、講話された方にお渡しするようにしています。
良いお話しを聞いてそれで終わりにせず、自分の思ったことを相手に伝える・・。
小さな実践ですが毎週1回のルーティーンとしています。

皆様も1週間に1回のモーニングルーティーンに、モーニングセミナーを取り入れてみませんか?
石巻はおろか、何と宮城県内20か所で毎週1回、モーニングセミナーが開催されています。

次回は11月19日(水)石巻公証役場 公証人 松田 淳一様で『公証人と公証業務』というテーマでご講話をいただきます。
また普段とは違う世界観を学ぶことが出来そうです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。